• けいはん医療生協の紹介

    けいはん医療生協の紹介

    私たちのめざすもの、行動指針など

    詳細へ

  • 診療所・介護事業所等サービス事業所

    診療所・介護事業所等
    サービス事業所

    定款(3市)の診療所、23の介護事業所や施設など

    詳細へ

  • 健康診断の紹介

    健康診断の紹介

    独自の「健康づくり健診」や「ミニドック」と可能なオプション検査など、特定健診、生活習慣病予防健診など

    詳細へ

  • 健康なまちづくり活動

    健康なまちづくり活動

    けいはん医療生協が取り組む様々な健康づくり活動、憲法を護り平和をつくる運動、まちづくりの取り組みなど

    詳細へ

  • ボランティア活動

    ボランティア活動

    無償・有償のボランティア活動(施設ボランティアや地域ボランティア、出会い・ふれあい・支えあいの会「あいちゃん」の活動など

    詳細へ

  • 発行物紹介

    発行物紹介

    機関紙「ずっと元気」や25周年記念誌など

    詳細へ

  • 採用情報

    採用情報

    職員募集、シラバスなど

    詳細へ

  • 機関紙 最新号のご案内

    2025年7月1日発行
    けいはん医療生協ニュース
    No.352

    機関紙一覧へ

    1~8面

けいはん医療生活協同組合 トピックス

助け合いひろば・第11回フードドライブに255名の参加!

12月15日、あいにくの曇り空でしたが門真南支部の居場所である「みんなのひろば」で今年度3回目となるフードドライブを開催しました。

 

 地域組合員や職員、チラシをご覧になった方、おおさかパルコープ様など多くの方から提供品をいただきました。特に今回は地元の中学校からも提供がありました。

 整理券を求めて列ができたため時間を早めてオープンし、最終255人の方がフードドライブに参加されました。当日スタッフは40人程でしたが開催準備も含め多くの方の協力がありました。

 

食品ロスをなくそうと始めたフードドライブには昨今の物価高の影響もあり、生活の足しになればと多くの方が来られます。自分たちができる事は小さいけれど、食品ロスがなくなり、困っている方に喜んでいただき、まちづくりにつながればと思っています。様々な課題はありますが、これからも助け合いひろば・フードドライブを続けていきたいと思っています。

 

次回は2025年4月に予定しています。提供品、スタッフのご協力をお願いします。IMG_4674R

けいはん医療生活協同組合 新着情報